top of page
検索

地下足袋と偏平足のお話

karadamentelab

こんにちは〝 からだメンテらぼ 〟です。


今日は、トレーニングのお話ではなく、靴のお話です。


当院は、農業の盛んな地域なので農家さんに多く利用していただいでいます。


以前から気になっていることが、農家さんには偏平足の方多いということ!!


偏平足の方は、膝の痛みの訴えや、足がつるとの訴えが多いです。


気になったのが、作業中に履く靴について


作業中は、地下足袋を履かれる方が多いみたいです。


農家のみなさん、作業中は何を履かれていますか?


地下足袋は、足にしっかりフィットして汚れても丸洗いでき、泥が中に入りにくい


すぐれた履物だと思います。


しかし、足袋なので、靴の機能が備わっていません。


問題点として


1、ソール(足の裏)が薄くて疲れやすい


2、足底が平らで、足のアーチをサポートできない


3、地下足袋を曲げた時に、足袋の真ん中から曲がる


などが考えられます。


解決策として、インソールを入れたらどうかと考えました。


そこで、インソールを地下足袋に合うようにカットして、地下足袋に入れてみました。



















結構いい感じに仕上がったと思います。


現在、インソールを入れた地下足袋を使用して頂いています。


次回は、その感想について書きたいと思います。







 
 
 

Comments


からだメンテらぼ ロゴ

《整体×エクササイズ からだメンテらぼ》

〒859-1415 島原市有明町大三東戊1479-2

Tel. 090-7448-7355

Copyright © Karada-Mente Labo All Rights Reserved.

bottom of page